2007年11月03日
ヒューマネットの新築社宅の写真で大公開
沖縄県から岐阜県に就職する上で、気になる事というと、やはり寮ですよね。
今回は、2007年9月に完成した、ヒューマネットの新社屋の2・3階に完成した寮について、写真でご紹介します。
平成19年9月に完成したばかりの新社屋。2F・3Fが社宅になっています

ご覧の通りピッカピッカ!ちゃんと家電も付いていますよ

お風呂とトイレは、ユニットバスではなく、それぞれ個室に分かれています

これだけ綺麗な新築アパートが、家賃55,000円/月です。
が、中には、思ったより大して安くないと思われるかもしれませんが、実はヒューマネットの場合は…
が、実際は家賃以外にリース料や管理費等の別の名目で高い控除を行う所や、行ってみると、2DKで共同生活だったり等のあくどい会社もあるようです。
その点、ヒューマネットは社宅制度も含めて、明確・正直に事業を行なっていますので、初めての沖縄県からの県外就職の方にもご安心して頂ける内容だと確信します。
折角のピカピカの新築で、貴方も岐阜で気分一新の一人暮らしを送ってみませんか。
今回は、2007年9月に完成した、ヒューマネットの新社屋の2・3階に完成した寮について、写真でご紹介します。
平成19年9月に完成したばかりの新社屋。2F・3Fが社宅になっています

ご覧の通りピッカピッカ!ちゃんと家電も付いていますよ

お風呂とトイレは、ユニットバスではなく、それぞれ個室に分かれています

これだけ綺麗な新築アパートが、家賃55,000円/月です。
が、中には、思ったより大して安くないと思われるかもしれませんが、実はヒューマネットの場合は…
- 電気・ガス・水道などの水道光熱費は全て含みます
- お車所有の方は、駐車場代も含みます
- 一人一部屋の完全1ルームです
- TV・冷蔵庫・洗濯機などの生活必需品の家電も無料リースしています
が、実際は家賃以外にリース料や管理費等の別の名目で高い控除を行う所や、行ってみると、2DKで共同生活だったり等のあくどい会社もあるようです。
その点、ヒューマネットは社宅制度も含めて、明確・正直に事業を行なっていますので、初めての沖縄県からの県外就職の方にもご安心して頂ける内容だと確信します。
折角のピカピカの新築で、貴方も岐阜で気分一新の一人暮らしを送ってみませんか。

2007年11月01日
愛知県で世界に誇るCAD技術を学ぶ正社員の仕事
熱い想いを持って、経験ゼロからプロ設計エンジニアを目指す
未経験から始める3D_CAD技術者
【仕事内容】
あなたの設計した自動車が道路を走る!やりがいを実感できるスケールの大きな仕事。
正社員の安定した立場で、愛知県の大手自動車メーカーやエンジニアとして設計職に就いて頂きます。
★ヒューマネットで安心して技術者になれる理由
通常の技術者派遣では、1人で派遣された末、精神的に煮詰まってしまう状況があります。
しかし、ヒューマネットのエンジニアはチーム制で仕事をします。未経験者でも先輩エンジニアがしっかりとCAD実務を指導してくれます。
精神的なサポートもある中、しっかりとキャリアを積む事が出来ますよ。
【勤務地】
愛知県三河(豊田市・岡崎市・安城市など)
【勤務時間】
08:00~17:00(勤務先による)
【給与】
基本給18.4~23.5万円+残業代別途支給
※賞与年2回 昇給年1回
※住居手当・家族手当支給
【休日】
週休2日(土日)、GW、夏季・冬期休暇
年間休日120日
【社宅】
家賃の半額をヒューマネットが負担
【赴任旅費】
全額ヒューマネット負担(会社規定有)
【応募資格】
★未経験大歓迎!
※~32歳位迄
※経験者優遇
【その他詳細・応募】
こちらのヒューマネット 仕事情報をご覧下さい
http://www.hyumanet.jp/job/200708/post_21.html
未経験から始める3D_CAD技術者
【仕事内容】
あなたの設計した自動車が道路を走る!やりがいを実感できるスケールの大きな仕事。
正社員の安定した立場で、愛知県の大手自動車メーカーやエンジニアとして設計職に就いて頂きます。
★ヒューマネットで安心して技術者になれる理由
通常の技術者派遣では、1人で派遣された末、精神的に煮詰まってしまう状況があります。
しかし、ヒューマネットのエンジニアはチーム制で仕事をします。未経験者でも先輩エンジニアがしっかりとCAD実務を指導してくれます。
精神的なサポートもある中、しっかりとキャリアを積む事が出来ますよ。
【勤務地】
愛知県三河(豊田市・岡崎市・安城市など)
【勤務時間】
08:00~17:00(勤務先による)
【給与】
基本給18.4~23.5万円+残業代別途支給
※賞与年2回 昇給年1回
※住居手当・家族手当支給
【休日】
週休2日(土日)、GW、夏季・冬期休暇
年間休日120日
【社宅】
家賃の半額をヒューマネットが負担
【赴任旅費】
全額ヒューマネット負担(会社規定有)
【応募資格】
★未経験大歓迎!
※~32歳位迄
※経験者優遇
【その他詳細・応募】
こちらのヒューマネット 仕事情報をご覧下さい
http://www.hyumanet.jp/job/200708/post_21.html
2007年05月05日
地方の中小企業で働くメリット
働くなら大企業が良い!と思うのは当然ですが、そんなに簡単に大企業で正社員になれるかと言うと、当然難しい訳です。
地方の場合は特に、多くの方が中小企業で働く事になるのですが、では中小企業で働く事にメリットはないのでしょうか。いや、有りますよ!
今回は、地方の中小企業で働くメリットを上げてみます。
=====
1.実績次第で早く出世する事で、やりがいのある仕事が出来る
中小企業は人材の層が薄くなりがち。且つ、「高卒は課長まで。大卒でも普通の大学なら所長まで」といった、学歴・学閥色も薄い所が多く、実績を出せば、それが素直に評価される為、大企業より出世も早くなります。
まあ、出世したからと言って、大企業の同世代の人間より給与が高くなるかといえば、そうでもない場合も多いです。が、早い段階で自分に責任と裁量を与えられ、自分の考えたプランを実行し、尚且つそれで結果を出す。この「仕事の醍醐味」を早くから味わいながら、どんどん成長して行ける事が、中小企業で働く事の強みだと思います。
2.地元で腰を据えて働ける
基本的に地方の中小企業は、地元に根差した事業展開をしており、転勤で遠くに飛ばされる可能性が大企業より少なく、地元で働きたいというニーズがある方には特に有利であると考えます。
3.役員(経営者)になれる!
1.で述べた項目と重なりますが、例えば、普通の国立大学で一番の優等生が居たとしても、その人がソニーやトヨタなどの大企業で役員まで上がれるかといえば、まず難しいでしょう。
しかし、地元の中小企業であれば、経営陣としての参加できる確率は十分に有ります。もし社長が同族経営よりも実力主義を重んじるのであれば、社長にもなれるでしょう。
本当に貴方がビジネスの世界で勝負したいのであれば、最終的にはサラリーマンでなく経営者となって会社の舵をとり、企業vs企業という土俵で戦っていかなければなりません。中小企業は、その土俵に上がれるチャンスを十分に与えてくれます。
=====
敢えて中小企業で働くメリットは以上です。
当然、一般的には大企業よりも中小企業の方が給与や福利厚生面で劣ったり、休日や残業などの勤務面で大変だったりする場合が多々あります。
しかし、中小企業は、自分の中に眠っている「可能性」という宝を発掘してくれる絶好の場所では無いでしょうか。
地方の場合は特に、多くの方が中小企業で働く事になるのですが、では中小企業で働く事にメリットはないのでしょうか。いや、有りますよ!
今回は、地方の中小企業で働くメリットを上げてみます。
=====
1.実績次第で早く出世する事で、やりがいのある仕事が出来る
中小企業は人材の層が薄くなりがち。且つ、「高卒は課長まで。大卒でも普通の大学なら所長まで」といった、学歴・学閥色も薄い所が多く、実績を出せば、それが素直に評価される為、大企業より出世も早くなります。
まあ、出世したからと言って、大企業の同世代の人間より給与が高くなるかといえば、そうでもない場合も多いです。が、早い段階で自分に責任と裁量を与えられ、自分の考えたプランを実行し、尚且つそれで結果を出す。この「仕事の醍醐味」を早くから味わいながら、どんどん成長して行ける事が、中小企業で働く事の強みだと思います。
2.地元で腰を据えて働ける
基本的に地方の中小企業は、地元に根差した事業展開をしており、転勤で遠くに飛ばされる可能性が大企業より少なく、地元で働きたいというニーズがある方には特に有利であると考えます。
3.役員(経営者)になれる!
1.で述べた項目と重なりますが、例えば、普通の国立大学で一番の優等生が居たとしても、その人がソニーやトヨタなどの大企業で役員まで上がれるかといえば、まず難しいでしょう。
しかし、地元の中小企業であれば、経営陣としての参加できる確率は十分に有ります。もし社長が同族経営よりも実力主義を重んじるのであれば、社長にもなれるでしょう。
本当に貴方がビジネスの世界で勝負したいのであれば、最終的にはサラリーマンでなく経営者となって会社の舵をとり、企業vs企業という土俵で戦っていかなければなりません。中小企業は、その土俵に上がれるチャンスを十分に与えてくれます。
=====
敢えて中小企業で働くメリットは以上です。
当然、一般的には大企業よりも中小企業の方が給与や福利厚生面で劣ったり、休日や残業などの勤務面で大変だったりする場合が多々あります。
しかし、中小企業は、自分の中に眠っている「可能性」という宝を発掘してくれる絶好の場所では無いでしょうか。
2007年04月30日
【面接】自分を知れ!尚且つ、売れ!
面接も商売と一緒!企業にとって自分がいかに価値の高い人間であるか、ガンガン売り込まなければなりません。
その価値基準には2つがあります。資格や経験に基づく能力的価値と、性格・気質等の会社組織の一員として順応する為の人的価値です。
能力的価値は、職務経歴書や履歴書などからある程度は読み取れます。が、人的価値の判断は、適性診断等の試験的な物があるにせよ、最後は「面接」で決められてしまいます。
それは、貴方がどんなにプライベートでパンダ募金に多額の募金をしていようと、どんなにプライベートで成分献血をしていようと、どんなにブライベートで蛍の墓を見て号泣していようと、面接が駄目なら全て駄目。
能力的には充分な筈なのに就職活動の結果が伴なわない、そう感じる人は人的資質価値の売り込みを上手く出来ているかどうか、振り返って考えてみなければなりません。
さて、人的価値の判断の為、面接時に聞かれる質問の例に「貴方の長所と短所をそれぞれ説明して下さい」という定石がありますが、これにスラスラと回答が出来ますか?
人間、実は自分の事が一番分っていない、的な例えもある通り、自分を的確に説明する事は案外難しいもの。まず、自分自身がどんなものかを、客観的に知る為に簡単に出来るエゴグラムをやってみては如何でしょうか。
エゴグラム
http://www.egogram-f.jp/seikaku/
エゴグラムをやってみると、自分で気付いていない部分も指摘され「俺ってこんな風か?」と思う部分もあるかもしれません。一度、エゴグラムの結果について周りの人に教えた上で、自分の性格についての意見を求める事で、他人から見た客観的な「自分」というものがハッキリします。
さて、「自分」が分かった所で、どうするべきなのでしょうか。
例えば「短気で我慢する事が苦手」という結果が出たとします。だからといって、明日から急に気が長くて我慢強くなれ、と言われても無理ですよね。性格は急に変えられるものでは有りません。ここで押えておくべきは、性格はある局面では長所にもなり、別の局面では短所にも成り得るという事です。
先程の「短気で我慢する事が苦手」という欠点は、逆に言えば「バイタリティに溢れ、直ぐ行動に移せるできる」という長所に変える事が出来ます。
また、「冷静に物事を分析し、的確な判断ができる」という長所も、場面によっては「理屈っぽく考えてばかりいる事で、好機を逃す」という短所に変わってしまう事もあります。
という点を踏まえれば、先の「短気で我慢する事が苦手」という人が、「貴方の長所と短所をそれぞれ説明して下さい」と質問された場合、
「自分は人よりも行動力があり、業務に対して直ぐに動く事が出来ます。但し、それが逆に軽率な行動になってしまった経験もあり、それ以来、事ある毎に自分を戒めて行動しているつもりではあります。
是非、仕事で至らない点は御社で容赦なく御指導を頂きながら、自分の行動力を長所としてフルに発揮できるようになりたいと思っております。」
と言う形で、自分を把握し、全てを長所に“すり替え”て自分を売り込みましょう。
面接において、自分の本質から外れたアピールでなければ、多少の“演出”は許されると思います。なにせ、面接で採用されて初めて「自分」の価値を発揮できるのですから。
面接では名演出家を目指しましょう!
その価値基準には2つがあります。資格や経験に基づく能力的価値と、性格・気質等の会社組織の一員として順応する為の人的価値です。
能力的価値は、職務経歴書や履歴書などからある程度は読み取れます。が、人的価値の判断は、適性診断等の試験的な物があるにせよ、最後は「面接」で決められてしまいます。
それは、貴方がどんなにプライベートでパンダ募金に多額の募金をしていようと、どんなにプライベートで成分献血をしていようと、どんなにブライベートで蛍の墓を見て号泣していようと、面接が駄目なら全て駄目。
能力的には充分な筈なのに就職活動の結果が伴なわない、そう感じる人は人的資質価値の売り込みを上手く出来ているかどうか、振り返って考えてみなければなりません。
さて、人的価値の判断の為、面接時に聞かれる質問の例に「貴方の長所と短所をそれぞれ説明して下さい」という定石がありますが、これにスラスラと回答が出来ますか?
人間、実は自分の事が一番分っていない、的な例えもある通り、自分を的確に説明する事は案外難しいもの。まず、自分自身がどんなものかを、客観的に知る為に簡単に出来るエゴグラムをやってみては如何でしょうか。
エゴグラム
http://www.egogram-f.jp/seikaku/
エゴグラムをやってみると、自分で気付いていない部分も指摘され「俺ってこんな風か?」と思う部分もあるかもしれません。一度、エゴグラムの結果について周りの人に教えた上で、自分の性格についての意見を求める事で、他人から見た客観的な「自分」というものがハッキリします。
さて、「自分」が分かった所で、どうするべきなのでしょうか。
例えば「短気で我慢する事が苦手」という結果が出たとします。だからといって、明日から急に気が長くて我慢強くなれ、と言われても無理ですよね。性格は急に変えられるものでは有りません。ここで押えておくべきは、性格はある局面では長所にもなり、別の局面では短所にも成り得るという事です。
先程の「短気で我慢する事が苦手」という欠点は、逆に言えば「バイタリティに溢れ、直ぐ行動に移せるできる」という長所に変える事が出来ます。
また、「冷静に物事を分析し、的確な判断ができる」という長所も、場面によっては「理屈っぽく考えてばかりいる事で、好機を逃す」という短所に変わってしまう事もあります。
という点を踏まえれば、先の「短気で我慢する事が苦手」という人が、「貴方の長所と短所をそれぞれ説明して下さい」と質問された場合、
「自分は人よりも行動力があり、業務に対して直ぐに動く事が出来ます。但し、それが逆に軽率な行動になってしまった経験もあり、それ以来、事ある毎に自分を戒めて行動しているつもりではあります。
是非、仕事で至らない点は御社で容赦なく御指導を頂きながら、自分の行動力を長所としてフルに発揮できるようになりたいと思っております。」
と言う形で、自分を把握し、全てを長所に“すり替え”て自分を売り込みましょう。
面接において、自分の本質から外れたアピールでなければ、多少の“演出”は許されると思います。なにせ、面接で採用されて初めて「自分」の価値を発揮できるのですから。
面接では名演出家を目指しましょう!
2007年04月28日
転職グセにご用心
日本で転職というと、昔は否定的な行為と捉えられていました。しかし、終身雇用制度の崩壊と、仕事へのキャリア志向の拡大により、今や転職をする事は、当たり前の事となってきています。
確かに会社をある種の『器』とみるなら、自分のスキルが成長して器に収まりきらなくなれば、もっと大きな器に替えて成長を促すのは当然の事だと思います。
しかし、最近、気に入らなければ安易に転職すれば良いという、転職グセがついている人も多い様に感じますが、それは要注意です。
前にも書いた通り、100%自分が望んだ通りの会社なんてものは、世の中には存在しません。大なり小なり、何らかの妥協をしつつも、会社で自分にとってプラスになるものを見つけて、仕事をして行く事がベストです。
が、気に入らない事があるからと安易に転職をすると、次の会社でも同じように、何かあれば転職をするという転職グセが身に付いてしまいます。すると、きちんとしたスキルの積み重ねも出来ず、同時に就職・転職にマイナスな職歴の多い履歴書になってしまいます。
では、転職を考える際には、何を気を付けるべきでしょうか。
まず、退職理由がどこの会社でも起こるような理由では無いのかを振り返って下さい。もし、そうであるなら、現職でそれを解決をする努力をしてから転職を考えてみましょう。でないと、同様の理由があれば、何度でも転職を繰り返す事となり、それが逃げグセになってしまいます。
次に、異業種への転職を考えるのであれば、その職業が本当に今、転職するべき仕事なのかを徹底的に考える事です。
転職とは、今までの給料も地位も人間関係も全て捨て去り、一から作り直さなければならない大変な行為です。故に、転職した結果がマイナスになる事だってあります。
本当に、それが今後の自分がやっていける仕事なのか。
本当に、今、転職をしなければチャンスがなくなる職種なのか。
転職しなくても、現職から希望職種にも通じるスキル・経験を得つつ、その分野の研究もしながら、もっと確実な転職を出来る状況を作った方が有利ではないのか。
退職・転職をしたくてウズウズしている時期と言うのは、兎角、冷静に物事を考えられない状況が多いかと思います。
一度、冷静になってよく考える事で、後悔の無い、納得の行く転職をして頂ければ幸いです。
確かに会社をある種の『器』とみるなら、自分のスキルが成長して器に収まりきらなくなれば、もっと大きな器に替えて成長を促すのは当然の事だと思います。
しかし、最近、気に入らなければ安易に転職すれば良いという、転職グセがついている人も多い様に感じますが、それは要注意です。
前にも書いた通り、100%自分が望んだ通りの会社なんてものは、世の中には存在しません。大なり小なり、何らかの妥協をしつつも、会社で自分にとってプラスになるものを見つけて、仕事をして行く事がベストです。
が、気に入らない事があるからと安易に転職をすると、次の会社でも同じように、何かあれば転職をするという転職グセが身に付いてしまいます。すると、きちんとしたスキルの積み重ねも出来ず、同時に就職・転職にマイナスな職歴の多い履歴書になってしまいます。
では、転職を考える際には、何を気を付けるべきでしょうか。
まず、退職理由がどこの会社でも起こるような理由では無いのかを振り返って下さい。もし、そうであるなら、現職でそれを解決をする努力をしてから転職を考えてみましょう。でないと、同様の理由があれば、何度でも転職を繰り返す事となり、それが逃げグセになってしまいます。
次に、異業種への転職を考えるのであれば、その職業が本当に今、転職するべき仕事なのかを徹底的に考える事です。
転職とは、今までの給料も地位も人間関係も全て捨て去り、一から作り直さなければならない大変な行為です。故に、転職した結果がマイナスになる事だってあります。
本当に、それが今後の自分がやっていける仕事なのか。
本当に、今、転職をしなければチャンスがなくなる職種なのか。
転職しなくても、現職から希望職種にも通じるスキル・経験を得つつ、その分野の研究もしながら、もっと確実な転職を出来る状況を作った方が有利ではないのか。
退職・転職をしたくてウズウズしている時期と言うのは、兎角、冷静に物事を考えられない状況が多いかと思います。
一度、冷静になってよく考える事で、後悔の無い、納得の行く転職をして頂ければ幸いです。
2007年04月23日
本当の“好き”を仕事にしよう
最近は「自分の好きな事を仕事にしよう!」というキャッチフレーズをよく聞きます。
好きな事を仕事にして、尚且つそれが軌道に乗る。そんな順風満帆な生き方がしてみたい、と私もふと思ったりします。
しかし、好きな事をやって成功する為には、ズバ抜けた才能があった上で、努力を怠らず、尚且つ与えられた機会を確実にものにする事が必要で、それは誰もが分っている通り、簡単な事ではありません。
結局は多くの方が“ある程度の納得”を自分に言い聞かせた上で、生活の為、家族の為、仕事は仕事と割り切って頑張っておられると思います。
こういった「大人の割り切り」について、若い方にはどう言われるか分りませんが、私は悪い事だとは思いません。
あるTV番組で「給料とは我慢料なんだ!」という発言を聞いて、私も妙に納得したのですが、仕事というのは自分のもっている何かを売って、それで報酬を得る行為です。
仕事として売るものは能力や労力や経験だけでなく、時には感情やプライドや信条など“己”を売らねばならない事もあります。そんな泥をすする思いを重ねつつ、文句一つも言わずに、自分が背負うべきものを背負って生きていく。そんな大人達には敬意を覚えます。
しかしながら、冷め切った職場で、やりたく無い仕事を延々と我慢して続けるだけ、というなら話は別です。
確かにその仕事は“好き”な業務内容ではないかもしれません。でも、仕事をしながら“好き"になれる事は他にも沢山あるのです。
例えば、会社の経営者が尊敬できる“好き”な人ならば、その経営者と共に会社を盛り立てて行こうと思える様になります。
また、上司・同僚・部下の人一倍頑張っている姿が“好き”であれば、その人達と一緒に頑張ろうと思える様になります。また、非常に苦労している、けども明るく頑張っているお客さんの姿が“好き”であれば、自分が良い仕事をしてそのお客さんを喜ばせてあげたいと思える様になります。
きっと、振り返って考えると、そんな“好き”が仕事の中にある筈です。その“好き”を大事に大きくして行けば、自然と“好きな仕事”になり、仕事の辛さが「やりがい」に変わる頃には、貴方は誰もが認める人材になっている事でしょう。
共に良い仕事で良い人生を送る為、頑張りましょう!
好きな事を仕事にして、尚且つそれが軌道に乗る。そんな順風満帆な生き方がしてみたい、と私もふと思ったりします。
しかし、好きな事をやって成功する為には、ズバ抜けた才能があった上で、努力を怠らず、尚且つ与えられた機会を確実にものにする事が必要で、それは誰もが分っている通り、簡単な事ではありません。
結局は多くの方が“ある程度の納得”を自分に言い聞かせた上で、生活の為、家族の為、仕事は仕事と割り切って頑張っておられると思います。
こういった「大人の割り切り」について、若い方にはどう言われるか分りませんが、私は悪い事だとは思いません。
あるTV番組で「給料とは我慢料なんだ!」という発言を聞いて、私も妙に納得したのですが、仕事というのは自分のもっている何かを売って、それで報酬を得る行為です。
仕事として売るものは能力や労力や経験だけでなく、時には感情やプライドや信条など“己”を売らねばならない事もあります。そんな泥をすする思いを重ねつつ、文句一つも言わずに、自分が背負うべきものを背負って生きていく。そんな大人達には敬意を覚えます。
しかしながら、冷め切った職場で、やりたく無い仕事を延々と我慢して続けるだけ、というなら話は別です。
確かにその仕事は“好き”な業務内容ではないかもしれません。でも、仕事をしながら“好き"になれる事は他にも沢山あるのです。
例えば、会社の経営者が尊敬できる“好き”な人ならば、その経営者と共に会社を盛り立てて行こうと思える様になります。
また、上司・同僚・部下の人一倍頑張っている姿が“好き”であれば、その人達と一緒に頑張ろうと思える様になります。また、非常に苦労している、けども明るく頑張っているお客さんの姿が“好き”であれば、自分が良い仕事をしてそのお客さんを喜ばせてあげたいと思える様になります。
きっと、振り返って考えると、そんな“好き”が仕事の中にある筈です。その“好き”を大事に大きくして行けば、自然と“好きな仕事”になり、仕事の辛さが「やりがい」に変わる頃には、貴方は誰もが認める人材になっている事でしょう。
共に良い仕事で良い人生を送る為、頑張りましょう!
著:株式会社ヒューマネット 専務取締役 坂田 誠
2007年04月21日
学歴・経験不問!岐阜で正社員求人
製造業を主体に景気が好調な愛知・岐阜県では、もの作りに携るスタッフが慢性的に不足しています。ヒューマネットでは、常時、正社員で各メーカーに派遣勤務して頂く、製造スタッフを募集しています。
確かにヒューマネットから派遣先で働いて頂きますが、通常の派遣と違って、雇用形態は正社員になります。
ですので、何らかの派遣先の事情で仕事が無くなっても、失職する事無く、継続して次の仕事をして頂きますので、安定しています。
[Q]なぜ派遣社員でなく、正社員の募集なんですか?
派遣社員という働き方のメリットは確かにあります。その一方で、非正規社員の雇用拡大を危惧する世論もあります。
ヒューマネットでは、派遣社員という選択も残しつつ、正社員として安心・安定して働いて頂きながら、ただ働くだけではなく、ご自身の将来にプラスになるキャリア形成もして頂く事で、貴方と会社が共に伸びていく事を目指していきたいと考えています。
[Q]ゆくゆくは沖縄県に戻って就職したいのですが
正社員といっても、終身まで岐阜で働く必要は無いかと思います。
但し、通常の派遣の県外就職では、ただ働いて稼ぐだけになってしまい、最後には何も残らず歳だけを取る事になるのでお勧めしません。
考え方として、県外就職にて、飯を食っていけるスキルを10年位でキッチリと身に付けて、それを持って、沖縄で安定した仕事につくという、今回のような選択肢が合理的ではないでしょうか。
[Q]この求人に興味があるのですが、採用の基準は何ですか?
1.やる気 2.根性 3.真面目
これだけです。学歴や実務経験は問いません
〒509-0145
岐阜県各務原市鵜沼朝日町3-167-7
㈱ヒューマネット 人事部
Tel/0120-15-8692
Mail/access@hyumanet.jp
[厚生労働省 許認可番号]
般21-010037
21-ユ-010038
【応募条件】
- 18歳以上で日本を支える「物作り」を、一生の仕事として、極めていきたい人
未経験者も大歓迎!学歴は一切不問 - 同時に東海地区で正社員として、長期間に渡って真面目に働きたい方
【勤務先】
岐阜県・愛知県の各メーカー
産業分野は航空機・自動車・工作機械が主
産業分野は航空機・自動車・工作機械が主
【仕事の流れ】
- 現場で製造経験[2~3年]
最初に製造現場で、実際のもの作り経験を積んで頂き、製造の仕事の流れや、仕事の心得などを、頭だけでなく、体で覚えて頂きます
- 適性に応じて、次のステージへステップアップ
現場で、もの作りの基礎を掴んで頂いたら、次に貴方の適性に応じて、次のキャリアアップのステージに進んで頂きます。
具体的には、
1.自動車・航空機等のプロの設計技術者
2.NC/MCなどの工作機械のプロの機械技術者
3.生産工程・品質管理などのプロの生産技術者
4.ヒューマネット直接の労務管理・営業スタッフ登用
という道があります。
【勤務】
勤務時間
08:00~17:00
(派遣先により若干異なります)
年間休日
109日
08:00~17:00
(派遣先により若干異なります)
年間休日
109日
【給与】
月給16.1~18.0万円
※当社規定による
定期昇給 年1回
※当社規定による
定期昇給 年1回
【各種手当】
通勤手当、時間外手当
【賞与】
年2回
(5・12月)
(5・12月)
【福利厚生】
- 労災保険・雇用保険・社会保険は全て完備
- 有給休暇制度
- 自動車のリースシステムあり!
- キャリアアップの事務・法務・PC系の資格取得支援制度あり!
【社宅】
希望者には社宅制度あり!- 1人1ルームの完全個室
- 家賃は月額固定5.5万円に、水道光熱費・共益費・駐車場代・生活家電リース代が全て込み!
【Q&A】
[Q]これは派遣社員の仕事なんですか?確かにヒューマネットから派遣先で働いて頂きますが、通常の派遣と違って、雇用形態は正社員になります。
ですので、何らかの派遣先の事情で仕事が無くなっても、失職する事無く、継続して次の仕事をして頂きますので、安定しています。
[Q]なぜ派遣社員でなく、正社員の募集なんですか?
派遣社員という働き方のメリットは確かにあります。その一方で、非正規社員の雇用拡大を危惧する世論もあります。
ヒューマネットでは、派遣社員という選択も残しつつ、正社員として安心・安定して働いて頂きながら、ただ働くだけではなく、ご自身の将来にプラスになるキャリア形成もして頂く事で、貴方と会社が共に伸びていく事を目指していきたいと考えています。
[Q]ゆくゆくは沖縄県に戻って就職したいのですが
正社員といっても、終身まで岐阜で働く必要は無いかと思います。
但し、通常の派遣の県外就職では、ただ働いて稼ぐだけになってしまい、最後には何も残らず歳だけを取る事になるのでお勧めしません。
考え方として、県外就職にて、飯を食っていけるスキルを10年位でキッチリと身に付けて、それを持って、沖縄で安定した仕事につくという、今回のような選択肢が合理的ではないでしょうか。
[Q]この求人に興味があるのですが、採用の基準は何ですか?
1.やる気 2.根性 3.真面目
これだけです。学歴や実務経験は問いません
【ヒューマネットの会社概要】
公式サイトの会社概要をご覧下さい【応募・問い合わせ】
まずは下記へご連絡の上、沖縄駐在員にる面接を受けて頂きます。〒509-0145
岐阜県各務原市鵜沼朝日町3-167-7
㈱ヒューマネット 人事部
Tel/0120-15-8692
Mail/access@hyumanet.jp
[厚生労働省 許認可番号]
般21-010037
21-ユ-010038
2007年04月19日
岐阜で航空宇宙技術をモノにしませんか
これ迄にヒューマネットでは、地元の各務原市にて、航空機製造の人材派遣を行なってまいりました。
この度、地元で培った、大手 航空宇宙業界へのインフラを最大限に活かして、ヒューマネット エンジニアリング事業部を新規に立ち上げ、正社員として航空機の技術分野で活躍して頂く人材を求人募集しております。
自分の一生の仕事として、航空宇宙技術の真髄を極めたい、沖縄からの熱いチャレンジャーを心よりお待ちしております!
〒509-0145
岐阜県各務原市鵜沼朝日町3-167-7
㈱ヒューマネット エンジニア事業部
担当:犬島、坂田(専務)
Tel/058-379-2666
Mail/access@hyumanet.jp
[厚生労働省 許認可番号]
般21-010037
21-ユ-010038
この度、地元で培った、大手 航空宇宙業界へのインフラを最大限に活かして、ヒューマネット エンジニアリング事業部を新規に立ち上げ、正社員として航空機の技術分野で活躍して頂く人材を求人募集しております。
自分の一生の仕事として、航空宇宙技術の真髄を極めたい、沖縄からの熱いチャレンジャーを心よりお待ちしております!
【応募条件】
- 高専卒以上で理工学部系の学部出身者(未経験者OK!)
- 2年以上の実務経験者(高卒OK!)
自動車・工作機械等の他業界の経験者も大歓迎!
【勤務先】
岐阜県各務原市
【募集職種】
- 設計・解析
次世代旅客機等の3D-CAD(CATIA V5)でのデジタルモデリング。構造設計・詳細設計、CAE解析業務など - 機械加工
NC・MC等の航空機部品・治工具の機械加工の生産技術・品質維持、加工図面を見て最適な加工プログラミング、加工ライン工程設計 - 板金技術
航空機部品の板金の成形・絞り加工、板金塗装 - 工程管理
生産ラインのレイアウトや製造工程の立上げ、管理 - 製造技術
航空機構造への接着材・シーラント・FRP及びその他高分子材料の適用に関わる材料・プロセス技術 - 化学処理
航空機材料の洗浄、めっき、陽極処理、化成処理などの表面処理や、宇宙機器の精密洗浄 - 成形技術
アルミニウム合金、先進炭素繊維複合材(CFRP)の成形技術開発
【勤務】
勤務定時 → 08:00~17:00
年間休日 → 120日以上
年間休日 → 120日以上
【給与】
月給19.3~25.6万円
※当社規定による
定期昇給 年1回
※当社規定による
定期昇給 年1回
【各種手当】
通勤手当、時間外手当、住宅手当
【賞与】
年2回
(5・12月)
(5・12月)
【福利厚生】
- 労災保険・雇用保険・社会保険は全て完備
- 有給休暇制度
- 自動車のリースシステムあり!
- 事務・法務・PC系の資格取得支援制度あり!
【社宅】
希望者には社宅制度あり!- 1人1ルームの完全個室
- 家賃は月額固定5.5万円に、水道光熱費・共益費・駐車場代・生活家電リース代が全て込み!
【会社概要】
ヒューマネットの公式サイトの会社概要をご覧下さい【応募・問い合わせ】
まずは下記へご連絡の上、指定書類持参の上、ご来社下さい。〒509-0145
岐阜県各務原市鵜沼朝日町3-167-7
㈱ヒューマネット エンジニア事業部
担当:犬島、坂田(専務)
Tel/058-379-2666
Mail/access@hyumanet.jp
[厚生労働省 許認可番号]
般21-010037
21-ユ-010038
2007年04月18日
キャリア形成の資格支援制度をスタート
株式会社ヒューマネットでは頑張って頂いておりますスタッフの皆様のキャリアアップを目的とした資格支援制度を、2007年5月1日より新設します。
尚、沖縄からの県外就職で来て頂いたスタッフにも当然適用されますので、県外で稼ぐだけでなく、自分のキャリアを築く為にも、当制度にチャレンジをしてみては如何でしょうか。
【目的】地元の各務原市の企業・団体と連携し、ヒューマネットで働くスタッフへ、キャリア発展に有利な資格取得を促します。
これにより、ヒューマネットのスタッフが、先々のキャリア職や正社員へのステップを歩む、一助になればと考えます。
【内容】
ヒューマネットが指定する資格試験について、試験を合格された場合、受験料を全額支給します。
- 1年間(12月締め)の支払総額三万円迄を上限とします。
尚、翌年に移行すると、支払総額はリセットされます。 - 資格の勉強に要したスクール代、テキスト代は含みません。
下記の全ての要件を満たす事が必要です。
- ヒューマネットの直接雇用スタッフ(正社員・契約社員・派遣社員)で、入社から3ヶ月以上の勤務が経っている事
- 労働時間が週30時間以上の常用勤務である事
- 受験日が2007年5月1日以降で、尚且つ、受験日時点で在職中である事
- 資格支援の申請時点に在職中である事
【申請方法】
- 各自にて対象の試験場へ試験申し込みを直接行なって下さい
- 試験の結果、見事に合格された場合、合格証のコピーをとって下さい。
- 弊社のスタッフから資格支援制度の申請書を入手・ご記入の上、合格証のコピーと一緒に、ヒューマネットへ書類をご提出下さい
- 受験料相当分について、申請書提出日の翌月支給の給与に、手当として支給させて頂きます
【対象の資格試験】
各務原商工会議所で行なう下記の試験が対象になります。
- 日商簿記検定
- 日商ビジネス法務検定
- 日商PC検定
各務原商工会議所>>検定試験一覧表
【Q&A】
1.不合格の場合は資格支援制度を使えないのですか?
A:不合格でも支援がされるという形にした場合、資格勉強に無意識で甘えが発生する事を危惧しています。
不合格の場合は自腹を切るというリスクを背負ってこそ、真剣に勉強に打ち込めて、それが合格に繋がるものと考え、敢えて合格者のみの適用とさせて頂きます。
2.何故、各務原商工会議所に限るのですか?
A:ヒューマネットの理念に「地元密着」というキーワードがあり、各務原の地域経済と市民を結び付けたいという思いがあります。
その理念実現の一環として、この制度は各務原の企業・団体の試験利用をお願いしています。
3.事務系だけでなく、製造業系でも資格支援制度を使えませんか?
A:今現在、製造系の資格でも適用を出来るように、地元で製造系の資格を取り扱っている企業・団体とも交渉中です。
また、そちらが決まりましたら、告知をさせて頂きます。
4.2007年5月1日より以前に対象の資格を取得したのですが、遡って資格支援制度を利用できませんか?
A:申し訳ありませんが、2007年5月1日以降の受験日でなければ、この制度は利用できません
5.受験日に仕事を休んでも良いのですか?
A:受験は土日に行なわれますので、殆どの場合、仕事を休まれる必要はありません
6.一年間で複数種の資格に合格をしても、全て受験料が支給されますか?
A:はい、一年間の支給上限30,000円以内であれば、全て支給されます
7.自分がどの資格を取れば良いのか、分かりません
A:ご自身の今後のキャリアを考えて、どの資格を取得すべきかについては、随時、ヒューマネットにてキャリア指導をさせて頂きますので、いつでもご相談下さい
【問い合わせ先】
2007年03月24日
ヒューマネットの社宅制度のご案内


沖縄から県外就職する上で、気になる事というと、やはり寮ですよね。
ヒューマネットの社宅は、基本的に1K or 1DKで、家賃55,000円です。こうやって書くと高いと思われるかもしれませんが、ヒューマネットの場合は…
- 電気・ガス・水道などの水道光熱費は全て含みます
- お車所有の方は、駐車場代も含みます
- 一人一部屋の完全1ルームです
- TV・冷蔵庫・洗濯機などの生活必需品の家電も無料リースしています
が、同業社の中には家賃を安く謳っておいて、実は家賃以外にリース料や管理費等の別の名目で高い控除を行う所や、行ってみると、2DKで共同生活だったり等のあくどい会社もあるようです。
是非とも、御検討下さいね。
2007年02月24日
ヒューマネットの右腕を募集!
この求人募集は終了致しました。沢山の御応募を有り難うございました。
沖縄の皆さん、こんちには。専務取締役の坂田 誠と申します。
この度、ヒューマネットでは、管理部門の幹部候補生を下記の要領で求めています。
沖縄の暑い太陽の様に、岐阜に来て熱い熱い仕事に燃えたい方、宜しくお願い致します!
【ヒューマネットの過去と現在】
岐阜県と愛知県の県境、岐阜県各務原市に設立以来、12年目に突入した、人材派遣の会社です。“もの作り”が盛んな東海エリアという事もあり、航空機・工作機械・自動車等のメーカーさん・下請けさんへの、製造派遣がメインです。
また、割合は少なくなりますが、製造業へ営業事務や設計技術者などのスキル系の派遣や、企業へ正社員前提で人材を紹介する職業紹介事業も行っております。
その辺りの概略は、ヒューマネットの公式ホームページをご覧下さい。
【ヒューマネットの未来】
好景気にわく日本経済の中でありながら、人材ビジネス業界は淘汰の時代に入っています。その原因は下記です。- バブル期越えの圧倒的な有効求人倍率に対して、圧倒的な人材不足
- 偽装請負問題・非正規社員の格差問題等の雇用・社会情勢の大きな変化
- 安易に増えすぎた派遣会社が飽和
- M&Aによる、大手人材会社の益々の巨大化→業界の再編が更に激化
ちなみに勘違いして欲しくないのは、人材業界が縮小傾向にある訳ではありません。業界自体は、拡大傾向が続きます。ただ、中小の人材企業は、激しい縮小傾向にあるという事です。
そして、中小の人材会社に残された生き残りの道は【差別化】によるニッチな市場の開拓。簡単に言えば、
(大手に)勝てない戦場(市場)で戦わず、勝てる戦場で戦う
事です。冷静に見て、今のヒューマネットは「勝てない戦場でもがく→頭打ち」という現状が続いている事を、残念ながら否めません。
そして、ヒューマネットの企業発展の為、私(専務取締役 坂田誠)が中心となって進め始めているのが、下記の4つの戦略です。
- 他社に無い、徹底的な地域限定戦略
- 沖縄県をモデルとし、地元と連携して“仕事”を考える、他府県雇用戦略
- 日本の人口カバー率70%に迫るインターネット。自社サイトのみならず、ネットを包括的に利用する“Web2.5戦略”
- 競争ではなく共闘により、大手に打ち勝ち、地場の人材会社の共栄を目指す、組合事業戦略
これらの詳細については、面接時にお話します
後述しますが、幹部候補生といっても、今のヒューマネットの現状では、同業他社の正社員と比べて、格段に高待遇な求人募集でもありません。
しかし、まだまだ伸びていく人材業界の中で、「将来」という可能性に全力を傾けたい方には、きっと面白いと思える仕事に間違いありません。
一緒に仕事に燃えてくれる貴方のご応募をお待ちしております。
【仕事内容】
私(専務取締役 坂田誠)の直下にて、下記の業務を行って頂きます。1.記帳・仕分け入力・決算前処理・資産管理
決算処理は顧問税理が行っています
2.財務分析と経営戦略の助言
特に今後は戦略的な4本の柱の中で、資本の集中をどう行うかの分析が必要になります
3.管理部門の円滑な管理
自社開発のシステムにて勤怠・社宅・請求・給与管理を行っています
4.その他、雑務的な業務
まだまだ中小の人材派遣会社で、管理側のスタッフも少ないです。諸所の雑務が発生した場合、それを社員全員が協力しながら遂行する必要があります
今回、文章で書くと洗練された仕事だけに見えますが、実際はバタ臭い仕事も結構あります(管理=総務=総合業務ですから)
私のイメージとして、守りは事務所をしっかり守り、攻めは軍師として助言をして頂ける(or 一緒に考えられる)方を求めています。
【勤務条件】
・開始時期2007年3月中旬~
・勤務地
株式会社ヒューマネット 各務原営業所
岐阜県各務原市鵜沼朝日町3-167-7
・給与
25~35万円(総支給)
・賞与
年2回(5.12月)※初年度は寸志
・昇給
年1回(8月)
・年収
400~550万円(勤続2年目の見込み額)
・勤務時間
08時30分~17時30分(残業有り)
・休日
ほぼ完全週休2日制(隔月で1回土曜出勤あり/年休109日)
・法定福利
社会保険、労働保険完備、有給休暇
・福利厚生
遠隔者には社宅有(水道光熱費・駐車場込み5.5万円)
会社の忘・新年会あり
【応募条件】
☆年齢23~40歳
☆経験・資格
経理経験3年以上 or 日商簿記1級取得者で資格取得からブランクが空いていない方
☆パソコン
Excelは必須。Accessも使えると望ましいが必須ではない
☆絶対条件
仕事に熱い事!
【応募・問い合わせ先】

株式会社ヒューマネット
専務取締役 坂田 誠
Tel →058-379-2666
Mail→info@hyumanet.jp
2007年02月19日
ヒューマネットが他の派遣会社より良い所

私も初めて沖縄の求人雑誌やフリーペーパーを見て、その数の多さにとても驚きました

そんな沢山の派遣会社さんと比べて、ヒューマネットは、どこが優れているんでしょうか。検証してみました。
【時給】
他と比べてお給料は高い!ともいえないですね。『悪くは無い』位でしょうか・・・
岐阜県も時給レートは安くないんですが、やはりトヨタを中心とした愛知県三河地区の求人の方が、時給が高いですよね。
【福利厚生】
これも良い!とは言えませんね・・・。でも、悪くも無いと思います。
正直、大手さんのやっているような「寮費■ヶ月 無料!」とか「入社祝金 ウン十万円」などになると、ウチのクラスの派遣会社には難しいです。
あ、でも社会保険・労働保険などの法定福利に関しては、ちゃんと加入してしていますから安心して下さいね。

【サポート】
「小回りの効いたバックアップ」
ヒューマネットの強みはこれです。県外から始めてこられた方には、空港のお出迎えは勿論、役場への移転届や、生活必需品の買い物など、初めてで不安なスタッフを、ちゃんとサポートしています。
また、お仕事をして頂いてからもサポート。お仕事の悩みは、仕事中のみならず、仕事が終わった夜にも、担当のサポートスタッフがみっちりとお話をお聞きしています。
お客さんからも、他社と比べてスタッフの定着率が良いと言われる事が多いのは、そういった所が良いのかもしれません。
【将来】
このブログのトップにも書いていますが、沖縄の人に「岐阜で働いて貰って、はい、終了」で留まりたくありません。
収入という面では、確かに県外で働く事は大事です。が、65歳まで続く「仕事」というものを、「プライベート」と共に、いかに充実して送るのかを学んで欲しい。
同時に、岐阜から沖縄に帰った時に、沖縄でも充実した仕事を出来る様な仕組みを作りたいと思っています。
この点は、ヒューマネットの持つ経済団体などのコネクションを活かし、地元の沖縄の企業と連携を深めていきながら、沖縄県人が沖縄に還元できるような、循環型の県外就職の仕組みを作って行こうと考えています。
今は県外就職が必要だけど、先々は沖縄で良い仕事をして、自分と沖縄も発展させて行きたい意欲ある人!

是非、ご応募下さいね。
===============
企業と人の幸せな出会いを目指す
株式会社 ヒューマネット
岐阜県各務原市鵜沼朝日町3-167-7
0120-15-8692/行こうハロー求人
[一般人材派遣/般21-010037]
[有料職業紹介/21-ユ-010038]
2007年02月19日
もう少しで各務原は桜の季節です
沖縄の皆さん、こんにちわ。
2月も半ばを過ぎました。暖冬という事もあって、各務原もすっかり暖かくなってきました
(沖縄ほどではないですけど)
春の各務原市の目玉は、ソメイソシノを中心とした約1400本ものサクラが舞い散る「新境川の桜」ですね。
ささやかな小川の堤防を隙間無く彩る、桜の風景は圧巻ですよ。
桜満開の中でのお花見!今年は沖縄に住む貴方とも、一緒に桜を見ながら、楽しくお酒が呑めると良いですね

===============
企業と人の幸せな出会いを目指す
株式会社 ヒューマネット
岐阜県各務原市鵜沼朝日町3-167-7
0120-15-8692/行こうハロー求人
[一般人材派遣/般21-010037]
[有料職業紹介/21-ユ-010038]
2月も半ばを過ぎました。暖冬という事もあって、各務原もすっかり暖かくなってきました

春の各務原市の目玉は、ソメイソシノを中心とした約1400本ものサクラが舞い散る「新境川の桜」ですね。
ささやかな小川の堤防を隙間無く彩る、桜の風景は圧巻ですよ。
桜満開の中でのお花見!今年は沖縄に住む貴方とも、一緒に桜を見ながら、楽しくお酒が呑めると良いですね


===============
企業と人の幸せな出会いを目指す
株式会社 ヒューマネット
岐阜県各務原市鵜沼朝日町3-167-7
0120-15-8692/行こうハロー求人
[一般人材派遣/般21-010037]
[有料職業紹介/21-ユ-010038]
2007年02月15日
ヒューマネットと申します
沖縄の皆さん、始めまして!
岐阜県各務原市で人材派遣・職業紹介を行なっている、株式会社ヒューマネットと申します。
弊社は航空機や自動車等、“もの作り”の地元メーカーを中心に、現在50社以上の企業とお取引をさせて頂いております。
沖縄の皆さんにヒューマネットは初耳だと思いますが、「日本人材派遣協会」「岐阜県経営者協会」「岐阜県中小企業家同友会」「各務原商工会議所」などの経済団体に加入しています、本当に真面目な人材会社です。
今年の1月から沖縄の人達に岐阜へ来て頂く為、沖縄駐在員をハローワーク那覇・ハローワーク沖縄に置き、就職フリーペーパー J-Warmなどにも求人広告を掲載しています。
このブログでは、岐阜とヒューマネットの良さを知って頂くための色々な情報を載せて行こうと思っていますので、どうか宜しくお願いします
もし、宜しければ、弊社の公式サイトも覗いてみて下さいね
【ヒューマネット 公式サイト】
http://www.hyumanet.jp/
岐阜県各務原市で人材派遣・職業紹介を行なっている、株式会社ヒューマネットと申します。
弊社は航空機や自動車等、“もの作り”の地元メーカーを中心に、現在50社以上の企業とお取引をさせて頂いております。
沖縄の皆さんにヒューマネットは初耳だと思いますが、「日本人材派遣協会」「岐阜県経営者協会」「岐阜県中小企業家同友会」「各務原商工会議所」などの経済団体に加入しています、本当に真面目な人材会社です。
今年の1月から沖縄の人達に岐阜へ来て頂く為、沖縄駐在員をハローワーク那覇・ハローワーク沖縄に置き、就職フリーペーパー J-Warmなどにも求人広告を掲載しています。
このブログでは、岐阜とヒューマネットの良さを知って頂くための色々な情報を載せて行こうと思っていますので、どうか宜しくお願いします

もし、宜しければ、弊社の公式サイトも覗いてみて下さいね
【ヒューマネット 公式サイト】
http://www.hyumanet.jp/