2007年04月18日

キャリア形成の資格支援制度をスタート

 株式会社ヒューマネットでは頑張って頂いておりますスタッフの皆様のキャリアアップを目的とした資格支援制度を、2007年5月1日より新設します。

 尚、沖縄からの県外就職で来て頂いたスタッフにも当然適用されますので、県外で稼ぐだけでなく、自分のキャリアを築く為にも、当制度にチャレンジをしてみては如何でしょうか。

【目的】
 地元の各務原市の企業・団体と連携し、ヒューマネットで働くスタッフへ、キャリア発展に有利な資格取得を促します。
 これにより、ヒューマネットのスタッフが、先々のキャリア職や正社員へのステップを歩む、一助になればと考えます。

【内容】
ヒューマネットが指定する資格試験について、試験を合格された場合、受験料を全額支給します。
  • 1年間(12月締め)の支払総額三万円迄を上限とします。
    尚、翌年に移行すると、支払総額はリセットされます。
  • 資格の勉強に要したスクール代、テキスト代は含みません。
【支給条件】
下記の全ての要件を満たす事が必要です。
  • ヒューマネットの直接雇用スタッフ(正社員・契約社員・派遣社員)で、入社から3ヶ月以上の勤務が経っている事
  • 労働時間が週30時間以上の常用勤務である事
  • 受験日が2007年5月1日以降で、尚且つ、受験日時点で在職中である事
  • 資格支援の申請時点に在職中である事

【申請方法】
  1. 各自にて対象の試験場へ試験申し込みを直接行なって下さい

  2. 試験の結果、見事に合格された場合、合格証のコピーをとって下さい。

  3. 弊社のスタッフから資格支援制度の申請書を入手・ご記入の上、合格証のコピーと一緒に、ヒューマネットへ書類をご提出下さい

  4. 受験料相当分について、申請書提出日の翌月支給の給与に、手当として支給させて頂きます

【対象の資格試験】
各務原商工会議所で行なう下記の試験が対象になります。
  • 日商簿記検定
  • 日商ビジネス法務検定
  • 日商PC検定
尚、検定の内容と試験スケジュールは下記でご確認下さい。
各務原商工会議所>>検定試験一覧表

【Q&A】
1.不合格の場合は資格支援制度を使えないのですか?
A:不合格でも支援がされるという形にした場合、資格勉強に無意識で甘えが発生する事を危惧しています。
 不合格の場合は自腹を切るというリスクを背負ってこそ、真剣に勉強に打ち込めて、それが合格に繋がるものと考え、敢えて合格者のみの適用とさせて頂きます。

2.何故、各務原商工会議所に限るのですか?
A:ヒューマネットの理念に「地元密着」というキーワードがあり、各務原の地域経済と市民を結び付けたいという思いがあります。
 その理念実現の一環として、この制度は各務原の企業・団体の試験利用をお願いしています。

3.事務系だけでなく、製造業系でも資格支援制度を使えませんか?
A:今現在、製造系の資格でも適用を出来るように、地元で製造系の資格を取り扱っている企業・団体とも交渉中です。
 また、そちらが決まりましたら、告知をさせて頂きます。

4.2007年5月1日より以前に対象の資格を取得したのですが、遡って資格支援制度を利用できませんか?
A:申し訳ありませんが、2007年5月1日以降の受験日でなければ、この制度は利用できません

5.受験日に仕事を休んでも良いのですか?
A:受験は土日に行なわれますので、殆どの場合、仕事を休まれる必要はありません

6.一年間で複数種の資格に合格をしても、全て受験料が支給されますか?
A:はい、一年間の支給上限30,000円以内であれば、全て支給されます

7.自分がどの資格を取れば良いのか、分かりません
A:ご自身の今後のキャリアを考えて、どの資格を取得すべきかについては、随時、ヒューマネットにてキャリア指導をさせて頂きますので、いつでもご相談下さい

【問い合わせ先】
〒509-0145
岐阜県各務原市鵜沼朝日町3-167-7

株式会社ヒューマネット


Tel.058-379-2666


同じカテゴリー(ヒューマネットはこんな会社)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。